投稿者のアーカイブ

青空の元日 2022年1月1日

2022年あけましておめでとうございます。

2022の元日の乗鞍は,前日までの吹雪から一転,青空が広がり,さわやかな1日となりました。

とはいえ,終日氷点下の気温です。ここ数日の冷え込みで軒下氷柱も大きく成長し,いよいよ冬本番といった感じです。

麓の天候とは異なり,乗鞍山頂付近は終日吹雪のように見えました。

麓も明後日から再び天気は下り坂に向かうようです。

束の間の青空になるのでしょうか。

2022年も2021年同様,よろしくお願いします。

03BCC2D5-2652-4B38-8498-4CA3BE93370B 0D4307C8-61AC-42F7-9753-795A4080C354

荒れ地の手入れ

偽アカシアの木に猿が昇って大騒ぎだったので困っていました。

手を入れていただいて感謝感謝です。いざ始まってみるとみていたよりも想像を超える荒れ方でした。

大きな木よりも中に入ってみると、バラやとげあるものが多くて進めるのが大変な様子です。

地主さんには返事をいただいて好きなようにということでした。

自分たちも気を付けなければと思いました。笹も多くて、4人で2日ですがまだまだです。

とにかく本当にありがたいです。

花豆

昨年は花豆は不作でした。今年こそはと気合が入ります。

今のところは順調に来ています。と、言ってもまだ花も咲かずもちろん豆もまだです。

こんな状態なのにサルが来て食べるんですよ。

年々乱暴になるように感じます。野生動物が乱暴になってきています。

この間はイノシシが走っていました。いつからですかね、こんな状態になったのは。

草取りです。

乾燥した日が続いていたのですがやっと1日だけ雨が降りました。

そうしたら草も元気になりました。これからは雑草取りに追われます、追われています。

シャクヤクやアイリスが咲きそうです。傷つけないように草をとっています。

昨年「アケビ」の苗を植えたのですが、今年は花が咲きました。

でも実がなるまで7年ほど必要とのことですが、今年咲いた花いたは何なんだろう。

耕運機がなおりました。

何年も使った耕運機がだめになったのですが、お父さんが半日かけて錆を落として部品を変えようと

頑張りました。昨日部品が来て何とか動きました。あきらめずによかったです。

何年も使ったのでいつ壊れても仕方なかったのですが、思った以上に高価だったのであと少し頑張ってもらうことにしました。うちは家庭菜園のようなものですが農家の方は農機具の負担は大変だと思いました。

野菜が高いと言ってはいけないように感じました。ここは今月の中ころにやっと始まります。

寒いのや霜を避けるので遅くなります。

耕運気が壊れて

耕運機がこわれたので中古品を見に行ってきました。家庭菜園ほどの農地なのですが

ないと困るのです。ほとんど出ないそうです。

あっても希望と合うのはありませんでした。そばをまくまで待つことにしました。

何件か聞いたのですが駄目でした。農機具は思っていたより高価でした。

タイヤ一本が結構な値段で驚きました。我が家は時代について行ってないのかなと思いました。

修理は買うと同じくらいかかるそうです。

パソコンが来ました。

わたしにとってはパソコンは本当に苦手で頭が痛い。異常なほどすぐ忘れて困ります。

今度も壊れて息子が用意して持ってきてくれたのですが説明をされてもさっぱり、

情けない限りです。5月の連休がもうすぐというのもたもたしているところです。

「鶯」の鳴き声が聞こえて周りの雪も消えてきて、桜を待っています。

風も柔らかくなってきたように感じています。外に出たら背伸びをします。

気持ちいい。

 

楽しかった

お父さんは「小林 旭」のフアンです。息子が券をプレゼントしてくれコンサートを見に行ってきました。

どういうわけか一番前でみにくいかと思いましたが、大丈夫でした。

私たちの知っていう歌が沢山で楽しかったです。年齢を感じない元気さで驚きました。

休みなく歌ってこれも驚きでした。ほとんど高齢の方ばかりでしたが楽しそうでしたよ。

 

パソコンが調子悪い

苦手なパソコン、いつまでたってもだめです。メールがやっとです。

少し込み入るとさっぱり、おまけにパソコンの調子が悪い。頭を抱えています。

とにかく電気製品がよく壊れます。

先日「きじ」の親子のことを書きましたが、4羽の家族と書きましたがもっと多いみたいです。

小さいのから親らしいのとか次々と出てきていました。結局わかりませんでした。

狐はすみ分けているようなのですが、先日は猫が狙っているようでした。

雉が逃げた後を狙うように追いかけようとしたのです。私は大きな声でしかりましたが

なかなか立ち去りませんでした。生きることは大変ですね。

山の中

実際山の中に暮らしているのですが、今年は本当に実感しました。

うちの裏には小川が流れていて,わたるとそばの畑が広がっています。うちのではありませんが。

そこにはいつも猿が来るのは書いています。 このごろは、朝の7時になると「雉」が鳴きます。そして親鳥が、家族4羽で出てきます。 その親鳥が異常に大きいと感じます。離れて「狐」がうろついています。

てきとうに「距離」あってお互いかんせずという感じです。今年はよく狐が出てきます。

カモシカも出てきます。山の中です。ここは自然がいっぱいというよりありすぎです。

居間で朝ごはんを食べながら見ている風景です。

最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー